ニコニコ動画より⇒転載元
- 【TASとは】
- Tool-Assisted Speedrun(ツール・アシステッド・スピードラン)
- Tool-Assisted Superplay(ツール・アシステッド・スーパープレイ)
TASはアクロニムであり、上記(1)もしくは(2)の略とされている。
ゲームのエミュレータの機能に搭載されている機能を使い、実行速度のスロー化やコマ送り、QS/QLによる追記(やり直し)、メモリビューア(乱数など内部数値の覗き見)などを用いて(ツールアシスト)
実機で理屈上可能だが通常の人間のプレイではとても再現できないようなスーパープレイ映像を作りだすという意味合いがある。
"Speedrun"の文字の通り、一般的にはタイムアタックを目的として行われるが、ゲーム内にスコアがあるゲームでは"Scoreattack"(スコアアタック)を行っている動画もある。
タイム短縮に影響を及ぼさない範囲では魅せプレイなどの要素を取り入れている場合もあるが、最速という目的を離れ魅せプレイをメインに据えるものはTAPと呼ばれて区別される場合がある(後述)。
クリアタイムの記録は、殆どの場合が「ゲーム起動」の瞬間から「最後の操作」の瞬間までの動画での時間である[※1]。
ゲーム内のメモリ数値の強制変更等を含む「チート」とは別であり、理論上は実機でも再現可能ではあるが、人間の能力上で再現可能とはいえないものが殆どである。
なお、勘違いしている者も散見されるが、TASとはツールを使ってスピード(スーパープレイ)を追求する行為の事であり、必ずしも最速である必要はない。
最速でない動画に対して「遅いからTASじゃない」と文句を言ったり「現行では最速なんだから遅くてもTASだろ」と擁護するのは誤りである。
また、必ずしも後述のTASVideosの基準を満たしている必要もない(あくまでTASVideosへの投稿向けに定められた基準であり、ニコニコ動画への投稿とは無関係)。
ツールのアシストを受けず、実機で実時間の短縮を目標とするスピードランをリアルタイムアタック(RTA)と呼ぶが、こちらも細かい定義がありTASでなければ全てRTAというわけでもないため詳しくは当該記事を参照のこと。
[※1] これ以外のケースもあり、レースゲームなど、『ゲーム内で計測されるタイム』を基準とする物も多い。